メニュー
健康保健組合 担当者様向け
東京大学発のスリープテック
保健事業の
後押しができる
睡眠ソリューション
睡眠健康度測定サービス「スリープコンパス」ビジュアル画像

* REASON 保健事業で
睡眠に取り組む理由

睡眠は様々な病気の発症・悪化リスクと関係
よい睡眠は生活習慣病リスク・
うつ病リスクを低減

睡眠不足は肥満、高血圧、糖尿病などの疾患リスクが1.4~2.1倍上がることが明らかになっています。睡眠課題がうつ病の発症リスクを高めることもわかっています。

保険者インセンティブ
指標に「睡眠習慣の改善」導入

健保全体で睡眠改善に取り組むことで、後期高齢者支援金の減算につながる可能性があります。

* SOLUTIONS 保健事業に対する
睡眠ソリューション

保健事業に対する睡眠ソリューション

* LINE UP サービスラインナップ

睡眠改善に関する情報発信から、特定保健指導対象者などへの保健指導、受診勧奨までフォローし、保健事業を支援します。
サービスの組み合わせはカスタマイズ可能です。
例①SLEEP講習のみ  
例②SLEEP講習+SLEEPCOMPASS

睡眠の情報発信

SLEEP講習

病気やメンタルを中心に睡眠がもたらす影響や、どうしたらより眠れるようになるのかお伝えします。
被保険者への睡眠改善への動機付け・理解促進を促します。
そうなんだ!がたくさん きちんと知りたい睡眠
睡眠の重要性啓発
快眠の基礎となる身体の仕組みの丁寧な説明と、東大発のスリープテックならではの最先端研究の知見を織り交ぜて、被保険者/扶養者がセルフマネジメントできる情報提供をします。
実施形態、講習内容の
カスタマイズ
誰に対してどのような実施形態、講習内容をするのか提案します。
カスタマイズ例)
【対象者】
全被保険者、特定保健指導対象者のみ
【実施形態】
座学、ワーク形式、オンライン/オフライン
【講習内容】
生命保険会社の健保:営業職を中心とした働き方における睡眠改善

サーベイ

SLEEP COMPASS Light

3日間のWeb問診で睡眠をセルフチェック。
被保険者の睡眠実態と生活習慣・メンタルヘルスの傾向を明らかに。
Web問診回答 LINEに通知、手軽に回答
睡眠休養感向上への
アプローチがわかる
3日間のWeb問診で、睡眠実態だけではなく、生活習慣の傾向が把握できます。全体結果を踏まえ睡眠休養感向上のために取るべきポピュレーションアプローチを提案します。またメンタルヘルスの状況も可視化します。
被保険者向けに
睡眠レポート提供
各被保険者・扶養者には、Webレポートを提供。睡眠課題があったか、どうしたら眠れるようになるのか改善アクションを提示します。

特定保健指導

睡眠×特定保健指導

スリープコンパスやスリープコンパスライトの結果に基づいた特定保健指導
睡眠改善きっかけの生活習慣改善によるアウトカム達成に貢献します。
健康的なイメージ画像
睡眠きっかけで行動変容を促す
食事・運動に加えて睡眠改善きっかけによる保健指導実施率・行動変容向上を期待できます。よい睡眠は体重減少につながることが明らかになっており、誰もが望むよい睡眠改善をきっかけに行動変容を促します。
貴組合へのレクチャーや指導会社を紹介
<以下2パターンをご提供>
①提携先からオンライン特定保健指導。
②貴社医療職による特定保健指導。実施のためにレクチャーや管理画面を提供します。

デバイスによる睡眠測定

SLEEP COMPASS

医療機器デバイス※1による、自宅でできる8日間の睡眠測定。
高精度のアルゴリズムで眠れない理由を明らかにし、
疾患リスク者には睡眠時無呼吸症候群と不眠症の受診勧奨を行います。
7日間計測 Web問診回答
高精度のアルゴリズムで
眠れない理由を明らかに
医療機器のデバイス※1と東大開発の世界最高クラスの精度を誇る中途覚醒検出アルゴリズムで、より精緻な測定を行います。測定と問診で、眠れない理由を明らかにし、どうすればより眠れるのか提示します。
睡眠が健保にもたらす影響を
可視化
ハイリスクアプローチで測定実施。
デバイス測定による客観データでより正確に睡眠課題と原因を把握します。
被保険者向けに
睡眠レポート提供
眠れているか客観的にわかり、眠れない理由・どうすれば眠れるのかわかります。睡眠時無呼吸症候群と不眠症リスクも提示します※2

販売名:アクティグラフセンサ ACCEL ATRIA 製造販売届出番号:40B2X10040000001

診断ガイドラインに基づき問診回答により睡眠時無呼吸症候群・不眠症の疾患リスクをレポートにて表示します。

健康診断の睡眠版としてもご利用いただけます。詳細はお問い合わせください。

* CASE 導入事例

ある自治体での睡眠測定と睡眠衛生指導による改善事例。
半数以上が睡眠改善。従来の生活習慣指導と比べ大幅なメタボリック指標の改善、心の落ち込みも大きく改善。
実施概要
・ある自治体の職員を対象に実施
・事前アンケートにて、睡眠課題の「自覚あり」の方が87%
実施概要
結果
睡眠改善結果
半数以上が改善
睡眠改善結果
心の落ちこみ
睡眠改善を通じて、心の落ち込みも大きく改善
心の落ちこみの変化
メタボリック指標
・従来の生活習慣指導と比べ、大幅な腹囲改善。(下記の図)
・全参加者のうち、腹囲が2cm減少した方が28名中10名。
メタボリック指標
これまでの生活習慣指導(メタボリックなど)
特定保健指導対象該当者(40歳以上腹囲85.0㎝以上の者)が同期間11月に特定保健指導を受けて、2ヶ月以降に腹囲の評価をしたものと比較(N=30)
睡眠指導+生活習慣指導(メタボリックなど)
参加者のうち、特定保健指導を受けた方(N=5)

* SERVICE FLOW 導入の流れ

STEP1
お問い合わせ

当サイトの資料請求やお問い合わせボタンから、ご連絡ください。

STEP2
お打ち合わせ

ご要望を確認させていただき、概要、料金等を説明させていただきます。打合せ後、見積もりをお出しさせていただきます。

STEP3
お見積り

見積もりをご確認ください。

STEP4
お申し込み

お申込書をご提出いただき、発注ください。

STEP5
ご利用開始